新品せどりでは真贋調査などの規制もあるため、こういった規制のない中古せどりの方が楽という人もいるかもしれません。

ただ、基本的にはこのような規制は新品のみかかるのですが、一部中古品の中にも規制がかかる商品が存在します。

こういった商品を仕入れて販売してしまうとメーカーからクレームが入って、最悪アカウント停止になってしまうことも十分考えられます。

そこで今回は、中古せどりをする上で絶対に仕入れてはいけない危険な商品ジャンルについて解説していきます。

 

そもそもAmazonの規制とは?

 

 

「Amazonの規制って具体的にはどんなのがあるの?」という人もいると思うので、まずはAmazonが行っている規制について説明していきます。

 

Amazonにおける規制の意味合いは?

Amazonにおける規制というのは「出品規制」のことを指しています。

Amazonでは「出品規制」「出品制限」などの表現がされていますが、どちらも同じ意味と考えてもらえば大丈夫です。

 

Amazonが規制をかける3つの理由とは?

ではなぜAmazonが規制をかけるのかというと、それには3つの理由があります。

  • 偽物の出品を防止するため
  • 流通経路を安全なものにするため
  • 顧客の信頼を失わないようにするため

つまり、偽物の流通を抑えると共に、偽物が届いてしまうことによる顧客の信頼低下を防ぐという意味合いがあります。

 

中古せどりで仕入れると危険な商品ジャンルとは?

 

 

それではここからは、中古せどりで仕入れると危険な商品ジャンルについて解説していきます。

もちろん、これらの商品ジャンルを扱うと中古だけでなく新品でも規制がかかることになるので注意した方がいいでしょう。

その商品ジャンルとは下記になります。

  • メーカー独占の商品
  • 偽物またはその可能性がある中古商品
  • Amazon.co.jp限定品
  • 正規代理店と付いている商品

それでは、一つずつ具体的に解説していきます。

 

メーカー独占の商品

Amazonでは個人出品者だけでなく、製造メーカーやブランドも商品を出品しているケースがあります。

その場合、たとえ中古品であっても出品するとメーカーから警告を受ける可能性があります。

そのため、まずは出品者を確認してメーカーの名前で出品されている場合、出品を控えておいた方がいいでしょう。

 

偽物またはその可能性がある中古商品

以前、フリマアプリでメーカー品の偽物が流通する事件があり、それ以来Amazonでも偽物への対策がより厳しくなってきています。

そのため、「MTG リファカラット」「サンディスク microSD」「HITACHI」などの過去偽物が出回った商品は避けておいた方がいいでしょう。

ただ、現在Amazonにカタログがある商品の場合、真贋調査で本物と証明されれば販売することが可能になります。

 

Amazon.co.jp限定品

Amazon.co.jp限定品はAmazonが独占販売している商品になるため、これを仕入れたとしても新品中古ともに販売することはできません。

「Amazon.co.jp限定品」という文言は分かりやすく商品名に記載されているので、くれぐれも気を付けるようにしましょう。

 

正規代理店と付いている商品

「正規代理店」と付いている商品も要注意です。

このような商品を出品してしまった場合、商標権の侵害の申し立てを受ける可能性が出てくるため気を付けましょう。

 

 

中古せどりのメリット・デメリットとは?

 

 

ここからは、中古せどりのメリット・デメリットについて解説していきます。

 

新品せどり、中古せどりの違いとは?

 

新品せどり、中古せどりの違いについて表にまとめています。

 

新品せどり 中古せどり
メリット
  • 全ジャンルがほぼ仕入れ対象
  • 仕入れ先が楽に見つかる
  • リピート販売が可能
  • 検品の手間がそこまでかからない
  • 販売スピートが早い
  • 同じ商品を大量販売することが可能
  • クレームが少なくなる
  • 仕入れ値が安くなる
  • 利益率が高くなる
  • 相場がある程度安定している
  • 商品のコンディション説明や画像で価格を上げていくことが可能
  • あまり規制対象がない
デメリット
  • 利益率が低くなってしまう
  • 価格競争に巻き込まれる可能性がある
  • Amazonの出品状況を常にチェックする必要がある
  • 危険物に当てはまらないようにチェックする必要がある
  • 基本的には店舗仕入れ中心
  • 納品作業に手間や時間がかかってくる
  • 外注化が難しい
  • 商品のリピート販売ができない
  • 販売スピードが遅い
  • 中古では販売できないような商品がある
  • クレームが多い

 

この中から特に気になる点について解説していきます。

 

同じ商品を大量販売することができない

せどりをする場合、利益の出る商品をなるべく多く仕入れて販売するというのが安定して利益を出すポイントになります。

中古せどりではこれができないので、その点はかなりとデメリットと考えられます。

 

リピート販売ができない

商品のリピート販売ができないという点も中古せどりの大きなデメリットと言えます。

中古商品を仕入れる場合は運の要素も大きくなってくるため、安定した利益という点では疑問符が付きます。

 

古物商許可が必要

中古せどりをする上で必要になるものとして「古物商許可」が挙げられます。

古物商許可が無い状態で中古せどりをしていると、古物営業法違反で逮捕される可能性も出てきます。

 

まとめ

 

 

ここまで、中古せどりで仕入れると危険な4つのジャンルについてと、中古せどりのデメリットについて解説してきました。

前述したように中古せどりは手間がかかる割に安定性に欠けるなどのデメリットがあります。

しかし、その反面で利益率が高いなどのメリットも存在します。

そのため、中古せどりを実践する場合は、これらのメリット・デメリットを理解した上で取り組むようにしましょう。

 

 

~LINE登録はこちらから~

◆裏【なかのしょーた】転売&ビジネス情報

◆【なかのしょーた】転売&ビジネス情報

 

~ブログランキング参戦中~

にほんブログ村 小遣いブログ せどりへ
にほんブログ村ランキングへ

フエール人気ブログランキングへ