メルカリでは、ハッシュタグに適切なキーワードを入れると、キーワードで見つけてもらえる可能性が高くなります。
ただ、このやり方を知っておくことによって、売上アップにつなげることができます。
そこで今回は、メルカリでハッシュタグを活用して、検索キーワードで見つけてもらうためのポイントについて解説していきます。
メルカリのハッシュタグとは?
ハッシュタグはSNSでもよく使われており、検索ワードを「#(ハッシュタグ)」の後ろに入れることによって、説明文などに設定するタグになります。
メルカリで商品を販売する場合、説明欄にハッシュタグを設定することによって、検索に引っかかる確率が上がります。
その商品を欲しいと思っているようなハッシュタグにしておくことで、探す側の手間も省くことができ、より商品が買われやすくなります。
メルカリでハッシュタグを付ける方法は?
ここからは、メルカリで商品を出品する際にハッシュタグを付ける方法について解説していきます。
メルカリでハッシュタグが青くならない理由とは?
メルカリでハッシュタグを正しく入れると、青文字で表示されるようになります。
キーワードの入れ方は「#(半角)+キーワード」となり、青くならない場合はハッシュタグが全角になっていないかどうか確認しましょう。
青くならないとハッシュタグとして機能しないので気を付けましょう。
また、複数のハッシュタグを入れる場合は「#スポーツ #サンダル」のようにハッシュタグごとに半角スペースを入れましょう。
ちなみに、半角スペースの代わりに改行でも大丈夫です。
検索ニーズに合ったワードを使用
ハッシュタグを入れる際、商品にきちんとハマる「ブランド名」「サイズ」などを設定することが重要です。
この検索ワードに誤解を与えるようなものがあるとリスクになるので注意が必要です。
メルカリの検索ワードについてもペナルティの対象になる?
メルカリでハッシュタグ設定をしていると、知らないうちにペナルティを受けてしまうことがあります。
ここからは、ハッシュタグによるペナルティの原因について解説していきます。
メルカリでのハッシュタグの付けすぎはペナルティ対象となる
一商品で使用するハッシュタグは5個くらいまでが適切といわれており、それより多すぎるとスパム判定を受けてしまう可能性があります。
メルカリで検索ワードを羅列しているような人もいますが、これはペナルティ対象になってしまう可能性があるので真似するのはやめておきましょう。
メルカリのハッシュタグに関係ないワードは迷惑行為になってしまう
メルカリでは「虚偽の設定、または誤った情報を記載すること」がガイドラインで禁止行為とされています。
そして、メルカリの出品商品に関係のないハッシュタグを記載することも禁止行為に該当してペナルティ対象になってしまう場合があります。
たとえば、ブランド品ではないのにブランド名をハッシュタグに入れるのは、誤った情報を伝えることになってしまいます。
また、単純にユーザーを惑わせるようなハッシュタグは嫌われるので注意しましょう。
メルカリで検索されるためのポイントは?
メルカリでは、タイムラインで新着順に商品表示されますが、出品者が多いためすぐに埋もれてしまいます。
そのため、これまで解説した「ハッシュタグを付ける」ことが有効になるわけですが、これ以外にも「タイトルや説明文にキーワードを入れ込む」といった方法でも検索される可能性を上げることができます。
検索で見つけてもらうための工夫をすることによって売上は大きく変わるので、できることはしっかりとやっておきましょう。
メルカリのハッシュタグで自分のページに飛ばす方法とは?
メルカリで複数カテゴリーを扱うようになった場合、ハッシュタグを更に有効活用することができます。
ハッシュタグはクリックすることにより、そのワードに対応した商品をまとめて見ることができますが、自分のページから離脱させてしまうことにもなります。
そこで、ハッシュタグに自分のアカウント名を加えることで、自分のアカウント内にある商品カテゴリーページを見てもらうことが可能になります。
その際の設定方法は以下の通りです。
- 「#アカウント名+商品名」
この方法を使うことでいわゆるアカウント内での囲い込みができるわけですが、これは出品数がそれなりにないとすぐに離脱されてしまうことに注意しましょう。
まとめ
ここまで、メルカリのハッシュタグを活用して検索キーワードで見つけてもらう方法について解説してきました。
ハッシュタグを活用することによって、メルカリでの売上を伸ばすことができるので、試してみることをおすすめします。
~公式LINE~
◆【なかのしょーた】転売&ビジネス情報
~オープンチャット~
◆物販//せどり&副業情報【Sキングダム】なかのしょーた公式グループ
~ブログランキング参戦中~