ジャンク品を修理して転売することによって高利益で安定して稼ぐことが可能です。
ただ、「修理するのは素人では難しい」と考えてしまう人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、ジャンク品修理転売で稼ぐための方法について解説していきます。
ジャンク品修理転売は違法?
そもそもジャンク品修理転売は違法とされているのでしょうか。
ここからは、どんなことをすればジャンク品転売が違法に当たるのか解説していきます。
無免許営業は違法となる
ジャンク品を転売する行為そのものは違法とはなりません。
そのため、フリマアプリなどのように、個人が所有しているジャンク品を販売するのは何の問題もありません。
ただ、ジャンク品を入手するためにお金を支払う場合は古物商許可が必要となります。
仕入が有料の場合は古物商許可が必須
ジャンク品だけでなく、すべての古物は有料で仕入れる際に古物商許可が必要になります。
古物商許可は「盗品が売買されることを防ぎ、被害を早期に発見すること」を目的としており、取得の有無は警察が盗品を捜査する過程で判明することになります。
未取得がバレてしまうと、古物営業法違反により懲役刑や罰金刑に処せられる可能性もあるので十分な注意が必要です。
古物商許可のメリットとは?
ここからは、古物商許可を取ることのメリットについて解説していきます。
そのメリットは以下のとおりです。
- 古物市場を利用することができる
- 取引先の信頼が得られる
古物市場を利用することができる
古物商許可を取得すると、古物市場の利用が可能になります。
古物市場では、通常の市場よりはるかに安い価格で商品の売買がされています。
仕入値が安ければ利益を出しやすくなるので、こちらは是非活用してみましょう。
ちなみに、参加するためには「古物商許可と主催者の承認」が必要となり、誰でも参加できるものではありません。
取引先の信頼が得られる
古物商許可を得るためには、警察に届け出を行う必要があります。
そして、許可はいわゆる警察からのお墨付きになるため、取引先の信頼を得やすくなります。
ジャンク品修理転売が稼げる理由とは?
ジャンク品修理転売は稼ぎやすいといわれており、その理由は以下の通りです。
- 仕入が簡単に行える
- 少資金で利益を出すことができる
- ライバルがあまりいない
仕入が簡単に行える
ジャンク品は誰でも修理ができるわけではなく、そのまま眠っている商品が多くあります。
そのため、修理する技術が上がれば上がるほどライバルは減っていき、仕入れることができる商品は増えてきます。
少資金で利益を出すことができる
ジャンク品は壊れていたり部品が足りないことが多く、通常より安く販売されていることが多いです。
そのため、自己資金が少ない人でも取り組みやすく、手堅く転売をしたい人におすすめです。
ライバルがあまりいない
ジャンク品転売は修理する技術が求められるため、技術を身に付けるのにある程度の時間がかかります。
そのため、必然的にライバルが少なくなり、高利益率での転売もしやすくなります。
ジャンク品修理転売でおすすめのジャンルとは?
ジャンク品修理転売をする場合、どのようなジャンルを狙えばいいのでしょうか。
ここからは、ジャンク品を仕入れる上で狙い目のジャンルを紹介していきます。
ゲーム機
ゲーム機は仕入れてから売れるまでのスピードが早いです。
そして、最新ゲーム機だけでなく、一昔前のレトロゲーム機にも需要があるため、おすすめのジャンルとなっています。
パソコン
パソコンは中古品にも一定のニーズがあります。
また、内部部品を交換することで修理ができることが多いので、稼ぎやすくなっています。
プリンター
パソコンのOSに対応しているプリンターが必要という理由で、中古のプリンターも良く売れます。
部品の交換やメンテナンスで簡単に修理できることも多いので狙い目です。
オーディオ機器
オーディオ機器はコレクターアイテムとして人気があり、比較的高く販売することができます。
高単価な商品を販売したい、という人は是非取り組んでみることをおすすめします。
カメラ
カメラは中古市場の需要も強く、売れやすくなっています。
デジタルカメラだけでなくフィルムカメラも売れるので、押さえておきましょう。
フィギュア
フィギュアは電子機器を搭載していないため、修理が簡単です。
汚れを取ったり塗装することで利益を出すことができるので、おすすめのジャンルといえます。
ジャンク品を修理して転売する手順とは?
ここからは、ジャンク品を仕入れてから転売するまでの手順について解説していきます。
また、おすすめの仕入れ先も紹介するので、参考にしていただけたらと思います。
ジャンク品の仕入れ方法
ジャンク品を仕入れる場所はネットと店舗です。
そのため、状況に応じて使い分けていきましょう。
それぞれでおすすめの仕入れ先は以下の通りです。
ハードオフ | ジャンク品仕入れではメジャーとなっている店舗。 |
ブックオフ | 取扱商品の種類が多く、掘り出し物も見つかる。 |
フリマアプリ | メルカリやラクマなど。個人が販売しているため、安く仕入れることができる。 |
ヤフオク | フリマアプリより商品数は少ないが、ジャンク品の出品が多い。 |
セカンドストリート | ジャンク品の取り扱いは少なめだが、掘り出し物あり。 |
販売先のプラットフォーム
ジャンク品を修理した後に転売するための主なプラットフォームは下記の通りです。
- Amazon
- フリマアプリ(メルカリなど)
- ヤフオク
それぞれの特徴ですが、Amazonはジャンク品の販売が許可されておらず、不良品を売るとアカウントを停止されてしまうおそれがあります。
また、フリマアプリは女性ユーザーが多く大衆受けするものが売れやすくなっており、ヤフオクは男性ユーザーが多くニッチな商品でも売れやすくなっています。
ジャンク品修理転売の注意点とは?
ここからは、ジャンク品修理転売をしていく上での注意点を解説していきます。
その注意点は以下の通りです。
- 返品リスクが出てきてしまう
- 修理のスキルが必要になる
- 時間コストがかかってしまう
返品リスクが出てきてしまう
扱うのはジャンク品なので、販売した商品が届くまでに壊れてしまう可能性があります。
この場合はほぼ確実にクレームとなるため、返品に応じる必要が出てきます。
返品となると赤字になってしまう可能性があります。
修理のスキルが必要になる
ジャンク品を直すことができなければ、そもそも商品として販売することができず、仕入れ分が赤字になってしまいます。
そのため、段階的にスキルアップしていき、仕入れた商品を直すことができる技術力を身に付けることが必須となります。
時間コストがかかってしまう
ジャンク品を修理して転売するためには多くの時間がかかります。
そのため、通常の転売と比べると時間コストがかかってしまうというリスクがあります。
修理に時間がかかった場合、時給で考えると割に合わないことがあり得ます。
まとめ
ここまで、ジャンク品修理転売で稼ぐための方法について解説してきました。
ジャンク品修理転売はライバルが少なく狙い目なので、修理に苦手意識がない人は取り組んでみることをおすすめします。
~公式LINE~
◆【なかのしょーた】転売&ビジネス情報
~オープンチャット~
◆物販//せどり&副業情報【Sキングダム】なかのしょーた公式グループ
~ブログランキング参戦中~