楽天SPU条件が2019年10月1日から変更されました。

※楽天Pasha以外の楽天SPUについては過去の記事で解説しています。
10月の変更内容の一つに、「楽天Pasha(楽天パシャ)」が新しく追加されました。

ですので、今回は楽天PashaのSPU条件達成方法について紹介します!!
楽天Pasha
楽天Pasha(楽天パシャ)とは、楽天が提供するレシートを使ったポイントバックサービスです。
特定の商品を購入し、そのレシート画像を送信します。
すると、その商品に応じて設定された楽天スーパーポイントが付与されるシステムです。

楽天PashaはWebページからのみの操作になります。 (楽天Pashaのアプリはありません)
こちらの専用ページから携帯でQRコードを読み込んでログインしましょう。
※ログインには楽天IDが必要なので、IDを保有していない人は事前に作成しておきましょう。

その後、利用規約と好みのカテゴリー選択があるので内容をよく読み
登録をしたら初期設定の完了です。
楽天Pasha利用方法
では、さっそく楽天Pashaのを利用してポイント還元を受けてみましょう(^^)/
楽天Pashaの画面上部にある「今日のトクダネ」から
購入したい商品を探し該当商品の右下にある「+ボタン」をクリックします。

すると、選択した商品が「myトクダネ」に移動します。
それをクリックすることで該当商品のポイント還元条件を確認することができます。


あとは、条件に沿って商品を購入し
「レシートを送る」から条件に合った商品のレシートを送信します。
※レシートには、購入日・購入時刻が移る必要があります。

あとは、送信したレシートに問題が無ければポイントをGETすることができます。
楽天PashaのSPU達成の条件は「合計100ポイント以上獲得」なので
先ほど例にした商品複数回購入できると仮定すると、、、20本購入する必要がありますね (^^;

ですが、こちらの商品のように一回の購入で、100ポイント以上獲得できる商品もあるので
定期的にチェックするとお得に条件を達成する事ができそうですね。

楽天Pashaの注意点
楽天Pashaのトクダネ商品には
ポイント還元の対象店舗が制限されているものもあります。

これを間違えるとポイントが付与されないので注意してください。
また、対象商品の購入数などの条件もあります。
ですので、間違えないように条件確認だけはしっかりしておきましょう。
最後に
楽天Pashaはちょっとした注意点はありますが
コンビニでも扱っている商品も多くあるので比較的簡単にSPU条件を達成することができます。

ですので、楽天Pashaを敬遠せずに是非試してみてくださいね!!
~LINE@では最新情報配信中~
登録はこちらから。
~ブログランキング参戦中~
クリックして頂けると励みになります。


