2022年9月12日からヤマト運輸で「にゃんPay」という新決済サービスが開始されました。
誰でも利用することができ、運賃が12%割引等の魅力的な条件もあります。
そこで今回は、ヤマト運輸の新決済サービス「にゃんPay」の詳細について解説していきます。
にゃんPayの特徴とは?
にゃんPayの特徴は以下の通りです。
- 専用アプリ「にゃんPay」で運賃をキャッシュレス決済できる
- にゃんPayでの支払いをすると運賃が12%割引になる
- 金融機関口座から事前にチャージする必要がある
- 支払いとチャージ上限は1日2万円まで
- オーとチャージ機能で支払い時の不足分を自動支払いしてくれる
特に、にゃんPayで支払った場合は12%の割引を受けることができるので、この点は非常にお得といえるでしょう。
また、にゃんPay割引は既存の様々な割引サービスと併用することができます。
にゃんPayの利用方法とは?
にゃんPayの利用方法は非常にシンプルで、以下のようになっています。
- ヤマト運輸公式アプリをダウンロードして、クロネコIDでログインする
- 「にゃんPay」をタップして、携帯番号などを登録する
- チャージ元の金融機関口座を設定する
- 事前にチャージや「ちょうどチャージ」設定をし、発送時ににゃんPayで支払いを行う
にゃんPayを使う際の注意点は?
にゃんPayを使う際の注意点は以下の通りです。
- にゃんPayはクロネコメンバーズ限定となっている
- チャージに利用できるのは「みずほ銀行」か「地銀」のみ
にゃんPayはクロネコメンバーズ限定となっている
にゃんPayはクロネコメンバーズ限定サービスとなっています。
未登録の場合は利用できないので、登録を済ませておくようにしましょう。
チャージに利用できるのは「みずほ銀行」か「地銀」のみ
にゃんPayでは、事前にアプリに代金をチャージし、そのチャージ分から料金を支払うようになっています。
そして、チャージはアプリに金融機関口座を提携して、その口座から行わなければなりません。
つまり物販を行っている人がよく使っているネット銀行が利用不可、という点がにゃんPayの不利な点といえるでしょう。
まとめ
ここまで、ヤマト運輸の新決済サービスである、にゃんPayの詳細について解説してきました。
まだ始まったばかりのサービスなので、今後チェックしておくことをおすすめします。
~公式LINE~
◆【なかのしょーた】転売&ビジネス情報
~オープンチャット~
◆物販//せどり&副業情報【Sキングダム】なかのしょーた公式グループ
~ブログランキング参戦中~