ジャンク品修理転売は手間がかかりますが、その分高い利益を見込めるジャンルです。

ただ、具体的なやり方については知らない人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、ジャンク品修理転売の方法と稼げる理由について解説していきます。

 

ジャンク品の定義は?

 

ジャンク品は英語で「故障品」という意味を持ち、リサイクルショップなどでよく扱われているカテゴリになります。

これらのジャンク品は、電源を入れても作動しなかったり動作保証が付いていなかったりします。

もちろん手の施しようもない商品も多いのですが、中には簡単に修理するだけで使えるようになるものも存在します。

 

ジャンク品を仕入れる目的とは?

 

ジャンク品を仕入れる目的は以下の通りです。

  • 修理して転売
  • 現状品として転売
  • 動作テストのために転売

 

修理して転売

損傷が小さいジャンク品の場合、修理してから転売することが可能です。

また、あらかじめ複数のジャンク品を仕入れて、使える部分だけを組み合わせて一つの商品として販売する方法もあります。

もともと修理が好きな人であれば、楽しみながら取り組むことができるでしょう。

 

現状品として転売

ジャンク品の中には、現状品として販売できるような商品も存在します。

たとえば、ジャンク品から必要なパーツを取り出して転売することも可能です。

こういったパーツには高値が付くこともあるので、高利益を狙うことができます。

 

動作テストのために転売

たとえば、メモリーカードやUSBケーブルなどを動作テストのために購入している人がいます。

そのため、多少キズが付いていても需要があります。

 

ジャンク品修理転売のメリットとは?

 

ジャンク品修理転売のメリットは以下の通りです。

  • 元手がかからない
  • 利益率が高め
  • ライバルが少ない

 

元手がかからない

ジャンク品は通常商品と比べるとかなり安く手に入れることができます。

そのため、仕入れに使う費用を大幅に抑えることができ、資金があまりない状態であっても取り組むことができます。

 

利益率が高め

ジャンク品は安く仕入れられるので利益率は高くなる傾向にあります。

そのため、たとえ売れなかったとしても大きな損害は受けづらいのがメリットと言えます。

 

ライバルが少ない

ジャンク品修理転売は「難しそう」という印象もあり、あまり取り組んでいる人がいません。

そのため、商品の販売がしやすくなるというメリットがあります。

 

ジャンク品修理転売のデメリットは?

 

ジャンク品修理転売のデメリットは以下の通りです。

  • 修理に関する知識やスキルが必要
  • 手間や時間がかかってしまう
  • 仕入れが無駄になってしまう可能性がある

 

修理に関する知識やスキルが必要

ジャンク品修理転売をするにあたって、修理に関する知識やスキルは必須となります。

ただ、最近はyoutubeなどで修理動画がアップされていたりするので、初心者であっても始めやすいと言えるでしょう。

 

手間や時間がかかってしまう

ジャンク品の修理には数時間以上かかってしまうことがザラにあるため、出品するまでの手間がかかります。

そのため、たとえ利益が出たとしても手間に見合わないことがあります。

 

仕入れが無駄になってしまう可能性がある

ジャンク品は動作保証がされていないので、修理しても直せない可能性があります。

また、基本的に返品は受け付けていないので、仕入れが無駄になってしまうことがあります。

 

各ジャンク品の修理方法とは?

 

ここからは、主なジャンク品の修理方法について解説していきます。

 

ゲーム機

商品に関わらず、修理の最初には通電確認を行う必要があります。

そのため、ゲーム機を扱う場合は、電源が入らなかったりシステムエラーが出ないかどうかチェックしましょう。

また、ディスクの読み込みができない場合は、レンズに付着している汚れをふき取ります。

それでも正常に読み込まなければ修理が難しいので、仕入れはやめておいた方が賢明です。

 

プリンター

プリンターの修理も通電確認が重要です。

電源が入ったら、次はプリンターに合った型番のインクと用紙をセットしてテスト印字を行います。

ここで給紙できない場合、修理できない可能性が高くなります。

印字できてもインクのカスレがある場合は、クリーニング機能を使ってきれいにしていきます。

ただ、10回以上クリーニングしてもきれいに印字できないなら修理できない可能性が高いです。

ちなみに、プリンターの機種によってプリンタヘッドを取り外せることがあり、プリンタヘッドを洗うことできれいに印刷できる場合があります。

 

プレーヤー、レコーダー

プレーヤーやレコーダーも最初に通電確認を行います。

電源が入ったらメディアを挿して再生確認をし、読み込めなかったら読み込みレンズのクリーニングをしましょう。

ここで数回クリーニングしても正常に動作しなければ、修理できない可能性が高くなります。

 

コンポ

コンポの場合も、まずは通電確認が必要です。

通電はしたものの読み込みエラーが出た場合、読み込みレンズや再生ヘッドのクリーニングをします。

また、カセットテープが再生できない場合は、カセットテープ挿入口のふたを開けて、ヘッドやピンチローラーの汚れを取り除きます。

 

カメラ

カメラの修理には、光学レンズクリーナー、プラスドライバー、カニ目レンチ、アルミトレイが必要です。

レンズにカビがある場合はレンズを拭き、カニ目レンチを使って、カメラの一番後ろにあるレンズのマウント止めビスと絞りリングを外していきます。

そしてカビが付いている部分を拭き取ったら、カメラの一番前にあるレンズを外します。

その後、ヘリコイドリングを止めているネジを外してカビを拭き取り、ピントリング部分についても清掃していきます。

 

楽器

楽器は元々高価で、きちんと修理することができればかなりの利益が出せます。

たとえばギターの場合、ペグに問題がある場合などは簡単に交換することができます。

まずは簡単に修理ができるものを選んでいきましょう。

 

PC

ジャンクPCは競合が少なく利益を出しやすいです。

ただ、自分の手に負えないPCを仕入れてしまった場合は修理が難しいので、「部品を交換するだけのPCを仕入れる」などの条件付きで購入すると良いでしょう。

HDDやメモリを交換する程度の修理で済むジャンクPCは狙い目です。

 

フィギュア

多くのフィギュアは、分解してクリーニングすることでコンディションをよくすることが可能です。

べたつきに関しては、100円ショップなどでも販売されている「セスキ炭酸ソーダ」という洗剤を使えば落とすことができます。

フィギュアは見た目で判断がしやすいので、あまりにも汚れているものは対象から外しましょう。

 

アクセサリー

傷んだアクセサリーは需要がほとんどありませんが、少しメンテナンスをすることでコンディションが大幅に向上することも珍しくありません。

たとえば、シルバー製のアクセサリーは研磨することで、以前の輝きを取り戻すことができます。

ちなみに、専門ショップに持ち込んでメンテナンスしてもらうという選択肢もあります。

 

ジャンク品の修理転売では古物商許可証が必要

 

ジャンク品を修理転売する場合、古物商許可証が必要となります。

この許可を取っておくことで、不正ルートで手に入れた商品を販売していない証明になります。

許可を得ないまま販売してしまうと逮捕されて処罰を受ける可能性があるので、十分な注意が必要です。

古物商許可証を取得するために必要な書類は以下の通りです。

  • 略歴書
  • 本籍
  • 誓約書

これらの書類を所轄の警察署の生活安全課に申請して、取得の手続きを行います。

 

まとめ

 

ここまで、ジャンク品の修理転売について解説してきました。

修理転売は手間がかかりますが、その分ライバルが少なく高い利益が見込めます。

少しでも興味がある人は実践してみることをおすすめします。

 

 

◆裏【なかのしょーた】転売&ビジネス情報

◆【なかのしょーた】転売&ビジネス情報

 

~ブログランキング参戦中~

にほんブログ村 小遣いブログ せどりへ
にほんブログ村ランキングへ

フエール人気ブログランキング