Amazon出品をする際に製品コードが必要となりますが、コード無し商品も存在します。

たとえば、まとめ売りなどの商品ですが、この場合に製品コードはどのようにするのでしょうか。

ここからは、Amazonで自社製品を出品する際の製品コードの扱いを解説していきます。

 

Amazonで必要な製品コードとは?

 

Amazonでは商品詳細ページの新規作成で製品コードが必要になります。

その製品コードを「GTIN」といい、これを設定することでAmazon商品ページを正しく表示することができます。

製品コードの探し方は以下の通りです。

  • 出品商品に特定の製品コードの要件があるか確認するには、カテゴリーごとの製品コード適用条件を確認
  • JAN、ISBN、UPC、EANを商品パッケージから確認

 

Amazonで自社商品を出品する方法とは(商品コードなし)

 

Amazonで自社商品やOEM製品を販売する場合、以下の方法を取る必要があります。

  • AmazonのGCID(ブランド登録)を申請
  • 製品コード免除申請をする
  • 商品のGTINを取得

 

AmazonのGCID(ブランド登録)を申請

Amazonでカタログに無い新規商品を出品する場合、Amazonに商標権利者としてブランド登録をすることができます。

ブランド登録をするためには、国ごとに有効となっている「文字または図形の有効な商標」が必要となります。

 

製品コード免除申請をする

製品コードが無い商品については、製品コードの免除申請をすることができます。

Amazonで製品コード免除できる商品は以下の通りです。

  • Amazonカタログに商品が登録されていない
  • 製品コードが確実に提供されていない
  • 複数商品をセット販売する

製品コードの免除申請を行うためには以下が必要になります。

  • ブランド名(ノーブランド)等
  • 利用資格の確認
  • 製品コード免除のガイドラインを満たしている商品画像のアップロード

 

商品のGTINを取得

商品に製品コードが無い場合は、GS1事業者登録を行い、GS1事業者コードの新規登録手続きをすることによって、新たなJANコードを取得することができます。

ただ、GS1事業者登録をするためには、年間数万円の費用がかかるので注意しましょう。

⇒GS1事業者コードの新規登録手続き

 

まとめ売りで出品する際の製品コードは?

Amazonでまとめ売りをする場合、製品コードが別途必要になります。

たとえば、商品1個で販売する際の製品コードと、複数商品で販売する際の製品コードは「別に必要」ということです。

ちなみにAmazonでは「1対の手袋には1つの製品コードを付けますが、同じ手袋を3対パックにする場合、異なる製品コードを付けます」と記載されています。

 

まとめ

 

ここまで、Amazonで自社製品を出品する際の製品コードについて解説してきました。

今後、OEMなどに取り組んでいくのであれば製品コードの作り方は必須となるので覚えておきましょう。

 

~公式LINE~

◆【なかのしょーた】転売&ビジネス情報

 

~オープンチャット~

◆物販//せどり&副業情報【Sキングダム】なかのしょーた公式グループ

 

~ブログランキング参戦中~

にほんブログ村 小遣いブログ せどりへ
にほんブログ村ランキングへ

フエール人気ブログランキングへ