2019年より新しく開始されたサービス「置き配」 購入者が不在の際にも、サイン不要で指定された場所へ配送してくれる便利なサービスですね。 しかし、置き配の指定場所には鍵がかからない場所もある為、盗難にあう可 […]
「メイン記事」タグの記事一覧(65 / 78ページ目)
商標権の警告メールから仕入れ先を新規開拓する方法とは
せどりをしていると、たまに届いてしまう「商標権の警告」 keepaなどの波形を入念に確認していても完全に避けれるわけではありません。 多くの場合は、謝罪をして商品の取り下げを行う事で何事も無く解決しますが できる事なら届 […]
ハピタスがワンクリックで経由できるってホント!?作業を簡略化して効率を向上させよう
楽天市場やヤフーショップで商品を仕入れる際に 経由するだけでポイントが獲得できるポイントサイト「パピタス」 有名なサイトゆえ、多くの方が利用されていると思います。 しかし、仕入れをするたびに毎回サイトを開い […]
【家賃支援給付金】最大600万円を受け取れる、新たな給付金制度が受付開始へ
家賃支援給付金が2020年7月14日から受付が開始となりました。 こちらも、持続化給付金と同様にせどりでも対象になる場合があります。 しかし、家賃支援給付を受けるには一定の条件をクリアしていなければなりませ […]
【keepaユーザー必見】商品の回転率がすぐわかる「キーゾン」の使い方
2020年6月末をもってモノレート廃止になってしまいましたね。 それに伴い、keepaに乗り換えた方も多いのではないでしょうか? keepaは、モノレートと同様に販売個数を調べるにはグラフの上下を数える必要があります。 […]
【注意勧告】Amazon倉庫に発送した商品が消える?!気付かない内に損していることも…
あなたはAmazon倉庫に発送した商品について、定期的な調査を行っていますか? 実は以前に、Amazon倉庫内で「窃盗疑いによる社員逮捕」のニュースがありました。 被害総額が1千万円を超えると […]
モノレートの代替ツール「Keepa」の使い方とグラフの見方を徹底解説
モノレートは2020年6月をもって閉鎖になりました。 それに伴い、今までモノレートを利用していた方の中には 新しいツールを探している方も多いのではないでしょうか? そこで、私がオススメするのが「keepa」 […]
ネットショップを有効活用して店舗在庫を確認しよう
ネットショップで利益商品を発見した!と思ったら既に在庫切れ・・・ あなたも一度はこんな経験をしたことがあるのではないでしょうか? 中にはここで諦めず、『店舗仕入れ』へ切り替えるせどらーも多いと思います。 しかし、問題は『 […]
【Amazon規約変更】出品規制となった外用剤、その概要と規制解除方法とは?
Amazonで販売を行う上で『出品制限』は避けては通れない問題です。 そんな中、先日にAmazonより『外用剤』というカテゴリでの出品規制が追加されました。 ※主にシャンプーやハンドクリーム製品等のビューティーカテゴリ商 […]
【持続化給付金】最大200万円を受け取れる、持続化給付金の受給対象拡大へ
感染症対策の為に5月1日から開始された持続化給付金ですが 6月29日から以下の支援対象が追加され、拡大されることになりました。 主たる収入を雑所得・給与所得で確定申告した個人事業者(フリーランス) 2020年1月~3月の […]